バタバタと忙しい毎日を送っていて、ちょっと心身ともに辛くなってしまいました。
暑さも厳しくなってきて、色々とストレスや疲れが溜まる頃なのかもしれません。
完璧に主婦業をこなす!と意気込みすぎた
結婚して夫と暮らし始めた頃は、完璧ではなくても、それなりにやれる主婦になりたいと思っていました。
家はモノが少なくて常に快適な状態に保たれていて、毎日は無理でも料理をちゃんとして、仕事もできる限りは頑張りたい。
頭の中で膨らんでいく理想の生活。
イライラして夫に当たってしまったことが何度も。
夫に対する期待も大きすぎたと思います。
私がこれだけ一生懸命やってるのに!(もっと感謝して労わってよ!)
という気持ち。
でも、夫からすれば、そこまでやって欲しいなんて全く思ってなかったのです。
結婚する前から
おかずがなくても、ご飯さえ炊いといてくれたらいいから!
と言ってくれていました。
部屋が散らかっていようが汚れていようが、全く気にしないし。
それなのに、なんで私は完璧な妻になろうとしてたんでしょうかねぇ。
限界がきた理由
最初の頃は、気持ちが張り詰めていたのもあって、毎日夜にはヘトヘトになっていました。
ちょっと余裕が出てきたかな〜というところで、体調を崩しました。
体が怠くて動くのが億劫。
食欲が湧かないし、食材も見たくない(ご飯作れない)
病院にも行きました。
幸い大したことはなく、今はだいぶ落ち着いています。
1.毎日の料理のペースが掴めなかった
実家暮らしの頃は、たまにしか料理をしなかったので、ほぼ初心者。
簡単なおかずを作るのにも時間がかかり、ヘトヘトになって食欲が失せて、せっかく作った晩ご飯を結局食べられないということもありました。
作り置きにも挑戦しましたが、夫が一人暮らし時代に使っていた140L程度の冷蔵庫では小さすぎて…
買い物に頻繁に行く必要があり、作り置きもできずで、苦手な料理で体力を消耗する日々が続きました。
※後に大きめの冷蔵庫を購入したことで、劇的に改善しました。
2.部屋が最初から汚かった
以前、入居前のハウスクリーニングが甘かったという記事を書きました。
生活していると、どんどん汚れている箇所を発見します。
普通の掃除では取れないような汚れや、細かい部分まで掃除しようとすると、かなりの時間と労力を要します。
しかも、自分が汚したものではなく、以前の入居者が残した汚れ…
結構気が滅入りました。
掃除できていない部分が目に入る度に嫌な気持ちになっていました。
3.友人と会う時間を作れない
結婚して引っ越しはしましたが、友人の多くは片道1時間もあれば会うことができます。
でも、日々の生活に追われていて、友達に会おうという気力が湧きませんでした。
楽しそうに遊んでいる友達の投稿をSNSで見ては
私も行きたかった…でも今それどころじゃない…
と、気が滅入ってしまったりして。
気分転換ができないと、やっぱりストレスが溜まりますね。
いろいろあるけど、無理せず自分らしく。
想像していた結婚生活とのギャップで大変ですが、ある程度慣れてくるときっと余裕が出てくると思います。
結婚して遠方に嫁いだ友達が
「慣れるまでは色々大変だと思うけど、無理しないでね」
と何度も言ってくれていた理由がわかった気がします。
ついつい無理して頑張りすぎてしまうタイプなので、今は最低限の生活さえできればOK!というくらいの気持ちで過ごすことを心がけています。
ブログ更新も、ぼちぼちペースでいきます~。
◎おすすめのブログテーマはこちら◎
暮らしを楽しむ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
シンプルライフ
シンプルで豊かな暮らし
日常の小さなできごとを愛する生活
小さな幸せ
ふたり暮らし生活
ふたり暮らしのライフスタイル