断捨離

もっと減らしたいけど…心配性のポーチの中身

荷物がいつも多くなってしまうタイプです。
心配性なので、あれもこれも持っておかないと…と思うと、どんどん増えていってしまいます。

でも、毎日持ち歩いてもほとんど使わないものってたくさんあります。
ポーチの中を見直して、最小限にまとめてみました。

心配性のポーチの中身

以前は、大きめのポーチを持って、あれこれたくさん詰め込んでいました。
鏡は蓋がついているもの。
滅多に使わないのに、櫛も入れていました。
チューブに入ったハンドクリームを入れたり、リップクリームとリップグロスなど、用途が重なっているアイテムも多々。

いつも持ち歩いても、使うことはほとんどなかったので、思い切って減らしてみました。

スポンサーリンク

現在のポーチと、その中身。

ポーチはがま口タイプのものを使っています。
単純に形が可愛いからです。

中身は

  • 手鏡
  • ハンドクリーム
  • 目薬
  • 常備薬が入った缶
  • ミンティア
  • 色つきリップ
  • 紙おしろい
  • 絆創膏

手鏡

大きめの鏡を持ち歩いていましたが、そんなに顔全体をチェックすることってありません。
チェックする必要がある時は、公衆トイレなどに行けばいいと思います。
たまに目にゴミが入ったとか、誰かと待ち合わせる前に一応顔を確認しておきたいときなどに使うだけなので、コンパクトなよーじやの手鏡にしました。

ハンドクリーム

小さな缶に、なくなるたびに詰め替えています。
現在の中身はニベアです。
乾燥で手湿疹が出るタイプなのですが、ニベアを使うと落ち着くのが不思議。

目薬

ドライアイ気味なので、目薬は必須アイテムです。

常備薬が入った缶

普段飲んでいるものや、急に必要になった時用の痛み止めなどが入っています。
缶は、タブレットが入っていたムーミンの缶です。

ミンティア

いつも口寂しくなるとミンティアを食べます。
これがないと不安!というくらいの必須アイテム。

色つきリップ

口紅は塗らないので、色つきリップを愛用しています。
今使っているのはKATEのもの。
とても発色が良いです。

紙おしろい

普段はあまり化粧直しをしませんが、これから汗をかく季節になってくるので、念のために入れています。
ケースごと入れるとかさ張るので、数枚だけ小さなジップ袋に入れています。

絆創膏

これは、いざという時にあると本当に便利!
コンビニやドラッグストアで買うとなると、高いし枚数も多いので、数枚ポーチに入れておくと役立ちます。

これ以上は減らせないかなぁ

本当のミニマリストなら、ポーチすらいらない!となるのかもしれません。
でも、ほとんどが私にとってなくてはならないものなので、ポーチの中身はこれ以上減らせなさそうです。

楽天ROOMはこちら。 わかこの楽天ROOM