結婚準備

歯のホワイトニングを開始。レポート2・一回目の準備と感想

歯のホワイトニングを始めました。

ホームホワイトニングです。
どんな感じで行なったかのレポートです。

ホームホワイトニングを受けるために

前回の記事はこちらから。
www.wakalight.net

 

ホームホワイトニングは自宅で行なうものですが、まずは歯科に行く必要があります。

流れとしては

  • 歯医者さんで虫歯などがないかチェック
  • 歯のクリーニングをやってもらう
  • マウスピースを作ってもらう
  • できたら取りにいく
  • 自宅でマウスピースと薬剤を使ってホワイトニング開始

という感じです。

 

私は、家の近くで通っていた歯科で行なうことにしました。

ホワイトニングも行なっている歯科の他に、専門クリニックなどもあります。

1.まずは歯医者で相談

歯医者さんで「ホワイトニングをしたい」と相談しました。

私は前歯に虫歯を治療したところがあるので、そもそもホワイトニングができるかどうかが心配だったのです。

私の場合は、治療済みなのでホワイトニングしても大丈夫とのことでした。
虫歯があるとホワイトニングはできません。

2.クリーニング

これは、ホワイトニングを始める前に既にやってもらっていたので、今回は無しでした。

3.マウスピースを作る

歯の型をとって、マウスピースを作ります。

歯の型取りで口の中に器具などが入るのが苦手だったので、マウスピースは前歯の上下8本ずつだけのものにしました。

希望があれば、全ての歯のホワイトニングもできるそうです。

 

マウスピースは型取りしてから一週間ほどで仕上がります。

4.マウスピースと薬剤を受け取り、ホワイトニング!

マウスピースと薬剤はこちら。
マウスピースはちょっとボカしてあります。なんとなく恥ずかしいので。

f:id:waka2light:20180328121222j:plain

私が使ったものは「オパールエッセンス15%」です。
20%もあり、そちらの方が濃度が高くて早く白くなるとのことでしたが、歯が沁みる可能性もあるとのことで、弱めのものにしました。

マウスピースは、最初はすごく違和感があります。
唾液が口の中に溜まって気持ち悪くなりました。
薬剤の味もするし、これは続けられないかも…と心配になりました。

でも、次の日からは慣れて平気になりました。

一日二時間、マウスピースをつけます。
これで最低二週間、長ければ一~二ヶ月くらい続けます。

スポンサーリンク

ホワイトニングのためにやっておくといいこと

事前にネットで調べて、私がやっておいたことです。

沁みる対策をしておく

歯医者さんで
「ホワイトニングは沁みます!」
と言われたので、びくびくしていました。
※個人差があります。

知覚過敏用の歯磨き粉で多少は予防できるとのことだったので、知覚過敏用の歯磨き粉を使い始めました。

色が濃いものを最後に食べておく

ホワイトニング中は、着色しやすい色の濃いものをしばらく食べられなくなります。
(着色しやすくなってしまうんだそうです)

カレーやソース、しょうゆ、コーヒー、紅茶などなど。

白いシャツについて、汚れが取れないもの
が、着色しやすい食品の目安だそうです。

 

そこで、好物のチョコレートなどを思う存分食べておきました。

ホワイトニングを始めてみた感想

料金は?

ホワイトニングの料金は、保険適応外です。
施術を受ける歯科によって違いますが、私の通っているところでは
薬剤やチェックなど諸々込みで約4万円でした。

大体相場の範囲ですが、その中でも高めかな?といった感じ。
もう少し安く受けられるところもあると思います。

沁みたかどうか

これは、開始前にかなり怖がって心配していましたが、想像よりは沁みませんでした。

知覚過敏用歯磨き粉の効果なのかどうかはわかりませんが、痛いのは苦手なのでホッとしました。

 

空気に触れるだけで痛んだりすることもあって、続けられない人もいるそうです。

不便だったこと

不便なのは、マウスピースを外してから約一時間は色がつくものを飲食できないこと。

ホワイトニング直後の歯の表面は弱くなっている状態なので、しばらく飲食は控えなければいけません。
水を飲むのは大丈夫です。

 

これが結構不便でした。
食事の時間とかぶらないようにしなければいけないので、寝る前にやる人が多いようですが
私は寝る前に漢方薬を飲んでいるので(これまた色が濃いやつなんだ…)時間を調節するのが難しかったです。

次回は、ホワイトニング開始前としばらく経ってからのビフォーアフターなどを書きたいと思います。

ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ

楽天ROOMはこちら。 わかこの楽天ROOM